2016.2.29
こんにちは。ランジエ店の佐々木です。
先日青山店の橋田さんと一緒にAVEDAのEARTH DAYの講習に行ってきました。
EARTH DAY(地球の日)とは地球環境について考える日です。AVEDAはEARTH DAY限定キャンドルを販売し、その売上の全額をマダガスカルの水道システムの設立とそのノウハウのために提供しています。
4500名にきれいな水を提供したり、汚染が深刻化しているアルゼンチンの水圧破砕を阻止したりなど、発展途上国の人々の生活のために役立てています。
その他にもSave the Children Japanにも寄付をしており東日本大震災後、岩手県、宮城県、福島県への復興支援活動をはじめ、子どもたちや家族が普段の生活を取り戻せるよう活動を続けております。
今回のEARH DAYの講習ではいろいろな体験をしてきました。その1つが紙すき体験。いらなくなった紙をシュレッダーにかけ、その紙と水をミキサーにかけた後に木枠で形をつくりました。
残念ながら私は穴が開いてしまい失敗・・・。
成功するとこんなにステキなポスターができます!!
みなさんもぜひやってみて下さい。紙をむだにすることなく、ステキなメッセージカードなどを作ってみてはいかがでしょうか?